自動開閉扉 リムロックとは?

リムロック千葉1

後付けできる自動ドアシステム

99%の家庭用ドアに対応!

買い物帰りで荷物で両手がふさがっている時など、一度でも「このドアが自動で開いてくれたら良いのに・・」とため息をつかれたことはないでしょうか。
その願いを叶えてくれるのが「リムロック」です。

「リムロック」は、現在のドアを交換せずにそのまま使える”自動開閉システム”です。無線リモコンやカードキー、テンキー(暗証番号)などいろんな方法で開閉でき、施錠や解錠もボタン操作で可能になります。

引戸ドアやスイングドアにも取り付けでき、重量ドアや室内扉、窓など、ほぼすべてのドアに対応しております(99%の家庭用ドアに対応)。
また、ドアの取替えが必要がないため、低コストでの設置が可能です。安全面におきましても、障害物検知機能を標準装備しており、誤動作に対する対策も万全となっております。

いつも当たり前のようにしている「ドアの開け閉め」が自動になることで、いかに快適にお過ごしいただけるのか、いかに”ながら”で出来ることが増えるかを、皆さまにもぜひ体感していただければと思います。

リムロックの特徴

リムロック千葉2
リムロック千葉2
  • ドアの交換なしで自動開閉
  • 引き戸やスイングドア、重量ドアなど、ほぼすべての家庭用ドアに取付が可能です。既製品の自動ドアに取り換える場合とくらべると、低コストで導入が可能です。

 

  • 離れた場所からリモコン操作
  • 無線リモコンで操作できるので、離れた場所でも操作が可能です。屋内・屋外を問わずに使えるので、玄関扉にも室内扉にも取り付けができます。リモコンは簡易防水なので、お風呂などへの持込も可能です。
  • カスタマイズも可能
  • たとえば、視線や呼気をセンサーが感知してドアを開閉することも可能で、状況や環境にあわせて各種システムセンサーを組み合わせ、カスタマイズして使って頂いております。事前に、利用される方や介護者の方からしっかりとヒアリングを行い、最適な形をご提案します。

 

  • 安心のアフターフォロー
  • リムロックには1年間のメーカー保証をお付けしておりますので、安心してお使いいただけます。

セキュリティ

7

・オートロックで24時間自動施錠の上、外側からの解錠はリモコン、テンキー(暗証番号)、カードキーの3種類があり、利便性と高いセキュリティ能力を備えたマイロックS錠を標準装備しています。

・錠は1台ごとにIDコードを持っており、ほかのリモコンで開くことはありません。リモコンは開閉を容易にするだけにとどまらず、鍵そのものですので、保管には十分にご注意ください。

・暗証番号は2桁から9桁までの範囲で3種類設定できます。パターンが膨大となるため、設定桁数と番号を外部から推定することは不可能です。

・暗証番号はいつでも自由に変更できます。したがって、何らかの事情で他人に暗証番号を知られた場合でも即座に変更することにより、セキュリティを維持することができます。

・停電時や電源OFF時には、ドアは主導で開けることができ、万一の災害時にも閉じ込められることのない設計です。

他社製品との違い

25
  • 提案から取付までトータルプロデュース
  • 取付だけではなく、それぞれの使用方法に沿った最適な形をご提案することに力を入れています。お客様が快適に使って頂けるために弊社が全力で皆様をプロデュース致します。使用方法も丁寧にご説明し、1年間のアフターフォローもお付けしております。

 

  • カスタマイズが可能
  • 自動施錠・解錠以外にも様々なオプションをご用意しております。利用者や介護者のお困りごとを解決します。
リムロック 他社製後付自動開閉システム 他社製自動開閉機能付き玄関ドア
機能  高耐久性で安全設計
施錠・解錠まで含む
簡易構造
開閉機能重視
高耐久・安全設計であるが店舗・工場用
施工法   後付製品なので、今あるドアに取付できる 後付け製品なので、今あるドアに取付できる 本体ごと自動ドアに取り替えなくてはならない
施工費用 今あるドアが使えるため、総取り替えにくらべ施工費込で半額程度と低コストで済む 今あるドアが使えるが、費用は会社により違いがある 本体代+施工費で100万円前後必要
工期 通常1日、工事が複雑な場合も2日で取付完了 会社により違いがある 総取り替えのため1週間前後が必要
対応ドア   様々なタイプの玄関ドア、室内扉、窓に取付可能(99%のドアに対応) 取付可能なドアが限定されている場合がある 取付可能なドアが限定されている場合がある

製品仕様

Remlock -リムロック- 2002N 「引き戸用」

三田 N

「2002N」は玄関引き戸の自動開閉システムです。既存の玄関引き戸に取付け、リモコンで電気錠の施錠・解錠と、引き戸の開閉を行います。

電気錠はピン方式または電磁ロック方式なので、クレセント錠(多くの窓についている締め金具)が不要になります。そのためクレセント錠が邪魔にならず、引き戸の開口部を5~7cm広く確保することができます。リモコンは1台ごとに異なるIDコードを持っており、セキュリティ面でも安心。ブラシレスモーターと密閉減速機の採用で、静かな運転をお約束します。

・片引き型と両引き(引き分け型)
・リムロックリモコンによる遠隔操作
・障害物検知で自動瞬時反転動作
・駆動部に内蔵された電気錠による自動施錠・解錠
・連装玄関引き戸(3枚、4枚連装)にも対応(最大間口4mまで対応)
※開口幅が上記以上の場合、応相談
・停電時には手動開閉が可能

Remlock -リムロック- 2003N 「開き戸用」

リムロック千葉2

「2003N」は、スイングドア(引き戸)用の自動開閉システムです。既存のスイングドアに取り付ければ、車いすに乗ったままでは開けにくいドアも、リモコン1つでかんたんに開閉できます。

リモコンは1台ごとに異なるIDコードを持っており、セキュリティ面でも安心。取り付ける電子錠は非常に高性能で、防犯にも高い効果が期待できます。もちろんこの電子錠の操作は開閉時に連動して動作しますから、ドアと同時にリモコン1つで操作できます。

・リムロックリモコンによる遠隔操作
・障害物検知で一旦自動停止後、15秒で自動復帰
・停電時には自動的に手動開閉に切り換え

導入事例

内側開閉スイッチ
スイングドア(内側)
スイングドア(テンキー)
室内掃出し窓
電子錠(本体)
電子錠(受け側)
リモコン各種
テンキー
スイングドア(内側)

導入フロー

住宅改修助成金・補助金のご案内

高齢者や体の不自由な方々が住宅の改修を行う際、助成金制度を利用できる場合があることをご存知ですか?

リムロックは介護保険適応の対象製品ではありませんが、この住宅改修助成金を利用されると、ユーザー様の経済的なご負担をかなり軽減できると思いますので、受給をご検討されることをお勧めいたします。今までの施工例でも、この助成金の給付を受けてリムロック取り付け工事の自己負担額がゼロ、もしくは1割程度になったケースもあります。

住宅改修助成金の支給条件や支給額につきましては、各自治体によって異なりますので、それぞれの自治体の福祉課等でご相談下さい。(なお、一度この制度をご利用になったことがある場合、再度給付を受けることはできませんのでご注意下さい。ただし、転居された場合には、再度給付が受けられる場合もあります。また、新築の住宅については支給対象になりませんが、何ヶ月か経過後ならば適応されるというケースもあります。)

※東京都での助成金支給参考例

※重度身体障害者(児)住宅設備改善費給付事業
小規模改修:「6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が3級以上の者及び補装具として車椅子の交付を受けた内部障害者」 給付基準額は 200,000円
中規模改修:「6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が2級以上の者及び補装具として車椅子の交付を受けた内部障害者」 給付基準額は 641,000円

忙しい主婦の方 お子様がいるご家庭

毎日、家事や育児でお忙しい主婦の方々、小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方々に「リムロック」をご活用頂いております。

買い物帰りで両手が荷物でふさがっている時、お子様を抱えていらっしゃる時、「ドアが自動で開いてくれたら・・・」そういう願いを叶えてくれるのがリムロックです。

一人暮らしの高齢者の方 夫婦二人で暮らしている方

リムロックは福祉機器として製作されたことが始まりです。一人暮らしの高齢者の方、ご高齢のご家族がいらっしゃる方に使って頂いております。

歳を重ねていくと、体力の低下、筋力の低下を感じるようになります。ドアの自動開閉によってスムーズに日常生活ができる手助けを致します。

車椅子生活の方

車いすを利用されている方のご家庭では、「リムロック」を多数ご導入頂いております。

車いすで生活していると、動ける範囲が限定されて高所や低所に不可能な作業があったり、皆さん当たり前のようにされてらっしゃる動作ひとつひとつも時には大変な一仕事になっていることがあります。

「リムロック」はそういう状況の方へ、ドアの開閉を快適にすることでお喜び頂いております。

Q&A

Q&A 一覧

 
うちのドアに取り付けできるか不安です……。

リムロックは、ほぼすべてのドアに取り付けが可能です(家庭用玄関ドアのほとんどに対応)。さらに引き戸やスイングドア、重量ドア、室内扉、窓などにも取り付けが可能。引き戸用では扉1枚当たり180㎏まで、開き戸用では90㎏までの扉に対応しています。

ただし、ガタつきやゆがみがある扉、クレセント錠(多くの窓についている締め金具)がかたい扉などでは、設置工事前に修理が必要な場合もあります。また、縦横の長さが極端に長い、もしくは短いといった、特殊な形状の扉には取り付けられない可能性があります。まずはご相談ください。

 
玄関と窓の両方に付けたいのですが、できますか?

はい、可能です。リモコンはすべて暗号化IDコードで管理されており、「リモコン=鍵」のような役割を果たします。異なるIDコードの窓は開きませんが、同じIDコードを複数の窓に取り付ければ、同時に複数のドアや窓を開閉することもできます。ただし制御ボックスはリムロック1台ごとに必要です。

4枚ガラスの掃き出し窓などには、リムロック2002N(引き戸用)がおすすめです。1つのリモコンで、中央の扉2枚を動かせます。標準は室内側扉を動かす片引きドア仕様で反対側の扉は固定扉になります。
固定側扉は、カンヌキ錠などで通常固定し必要があれば錠を開ければ開けられます。

 
手で開けることもできますか?

基本的には扉自体も鍵の部分も、手動で開閉できます。停電時も安心してお使いください。
防犯や高齢者の徘徊を予防するために、手動での開閉が行えないようにする設定も可能です。
また、「停電してもリモコンで操作したい」とご希望の方には、無停電電源装置をオプションでご用意しております。ご相談ください。

 
リムロックを鍵としてだけ使いたいんだけど……。

はい、可能です。例えば車いすの方の場合、掃き出し窓から出入りされる方が多いのですが、外から窓やドアの鍵をリモコンで閉められるので安心です。介護者の方が鍵を閉めるためだけに室内に一度戻り、玄関まで遠回りする必要もありません。ヘルパーさんに鍵を預ける必要もなくなります。

リムロックに取り付ける電子錠は、リモコンやテンキー、非常用鍵(オプション)のどれを使っても開閉できます。非常に高性能で、防犯面も安心です。

 
通気に使いたいのですが、半開きで固定できる?

はい、固定できます。リモコンで「開」もしくは「閉」のボタンを押し、扉が動いてちょうど良い広さになったときに、もう一度同じボタンを押してください。そこで停止します。障害物にあたった場合も停止、もしくは反転します。

 
玄関ドアにも付けられますか?

はい、付けられます。引き戸、スイングドア共に設置可能となっております。どちらにも電子錠がついております。

 
木製の玄関ドアですが、スムーズに動きます。後付けで自動化できますか?

はい、可能です。がたつきや動きが悪いといった問題があれば、設置前に修理が必要になることもあるので、事前調査で状態を確認いたします。

 
賃貸住宅にも設置できますか?

設置自体は可能ですが、穴あけ加工などが必要になるため、所有者や管理人、自治会などの承諾を得ていただく必要があります。マンションを購入されている場合も、室外部分は共有財産部分です。室外に面するドア表側に取り付ける場合などは、同じように許可が必要です。

 
公団に住んでいますが、鉄扉玄関ドア(開き戸)にも後から設置できるでしょうか。

はい、設置できます。事前に当該住宅公団に設置の許可をお取りください。工事前に調査にうかがう際、お見せいただきます。許可が確認できなければ工事ができませんのでご注意ください。

 
古い家だから、昔の細いアルミサッシのまま。後付けできる?

はい、取り付けは可能です。しかし枠が細い場合、そのままだと開閉装置が設置できません。設置前に、サッシ窓上部に補強板を入れて取り付けます。

 
取り付けにかかる期間はどれくらいですか?

標準的なケースでは、1台につき半日から1日程度で取り付け工事が完了します。サッシやドアの状態によっては、設置工事前に修理や配線の工事が必要になりますので、2日程度必要な場合もあります。

 
ベッドから玄関までは5mほどの距離ですが、壁があって直接見えません。リモコンの電波は届きますか?

はい、届きます。リムロックの送信機には、無線電波の使用許可や届け出が不要な微弱電波を用いています。電波の到達距離は8mほどありますので、その範囲内でしたら問題ありません。2階から1階玄関ドアの開閉が可能な実例もございます。

 
オプションにはどんなものがあるの?

停電時にリモコン操作を可能とするバックアップバッテリーや、停電時自動解放(もしくは閉鎖)機能といった、安全面に配慮したオプションをご用意しております。また、標準のリモコンをボタン操作するのが難しい方は、呼気センサや人感センサ、音声センサ、タッチスイッチ、エルボスイッチ、電話回線による遠隔操作などの選択肢から、操作方法をお選びください。

当社では、しっかりとヒアリングを行った上で、ご利用者のご希望と状態に合わせた最適の形をご提案します。この他にもご要望にあわせてご用意いたします。お気軽にご相談ください。

 
設置費用に、介護保険や住宅改修助成金を利用できますか?

リムロックは介護保険の対象ではありませんが、各自治体の住宅改修助成金制度を利用できる場合があります。自治体によって助成の金額や適用条件、手続きなどが異なりますので、まずはお住まいの自治体の福祉課などにご相談ください。とくに東京都内では、助成金を利用してリムロックを設置した実績が多くあります。補助の対象となった方は自己負担ゼロ、もしくは大変少ない負担で設置されています。

 
リモコンの電池が無くなったようです。交換したいのですが?

このリモコンに使用する電池は、コイン電池(型式: CR2032 )です。 一般的に販売されていますので、コンビニやスーパー等でも購入できます。工具無しで簡単に交換できます。ご不明点はお問い合わせください。